Topics

陶芸体験してきました2005年7月9日


今回は焼き物のお話です。
asai
kamei新栄店、丸の内店でも使っている瀬戸の赤津焼窯元、霞仙陶苑さんで陶芸の体験が出来ます。
今回、スタッフが2度目の挑戦に行ってきました。
霞仙陶苑さんは明暦二年(1565年)、当地に築かれた大変古くから続く窯元さんです。現十二代当主の加藤裕重さんに至るまで、織部・志野をはじめとする赤津焼の製造を続けています。

私が初めて霞仙陶苑さんに行ったのはもう28年も前のことです。
当時小さな店をオープンする時に器を選びに行きました。倉庫に山のように積まれた器たち、まだまだ見る目もない若造の私には、ただその無造作に積まれた器たちに施された繊細なタッチの絵付けや、大胆に形成された大鉢や大皿を見て圧倒されるばかりでした。
また倉庫番には曽我さんという怖そうに見えたおじさん(本当はとっても優しい人です。)がいつも目を光らせていたのでした。そんな曽我さんももういませんが‥‥
月日が経ち、器の見る目にも自信が持てるようになった頃、かめいを始めました。
又お付き合いが始まり今ではつくづく、いい器だなあと思えるようになりました。

そんな霞仙陶苑さんで陶芸教室を開催しています。
当店のスタッフも2度目の挑戦です。思い思いに土と戯れ、創作という行為に没頭する。
料理も盛付けも創作という意識がなければ出来ません。日頃から出来るだけ綺麗なものを見て、感じていればこそこういう時に潜在意識から泉のように意欲が湧き出てくるものです。
そんな楽しい体験を皆さんもいかがですか?

教室には通常3つのコースがあります
以下霞仙陶苑HPより

A) 絵付体験コース :
あらかじめ湯呑などの 素焼生地を用意致します。絵具は呉須(青)、鉄(黒~茶)の二種類を使った下絵付けです。開講時間中であれば、ご用意した生地がなくなるまで何点でも制作可能です。釉掛け、焼成は当方で行い1週間ほどで焼上がります

・所用時間 30分から
・料金 湯呑1点¥1,000(焼成料込)
・作品配送料 別途実費
  (来窯の上受け取る場合は無料)
・ 生地をご用意致しますので、お申し込みの際ご相談下さい。

B) 一日作陶体験コース:
当家敷地内で採取した赤津山土を使い手びねり、またはロクロで作品を制作して頂きます。 開講時間中であれば何点作って頂いても結構です。仕上げ、焼成は当方で行ない、2週間程で出来上がります。

・所用時間 手びねり・手ロクロ 30分から   電動ロクロ 1時間から
・料金 受講料 1回¥2,500
  焼成料 作品1点に付き¥500~
  (焼成料金表参照)
・作品配送料 別途実費(来窯の上受け取る場合は無料)

~30cmまで? ¥500
30を超え 50cmまで? ¥1.000
50を超え 60cmまで? ¥1.500
60を超え 80cmまで? ¥2.000
80を超え 100cmまで? ¥4.000
100cmを超える? ¥8.000以上
* 焼成料:作品の縦・横・高さの合計を基準とし、一点につき上記の表に準じて焼成料を頂きます。(焼成料は前払いでお願いします。)
(1点とは焼成上の数え方とし、例えばカップ&ソーサーはカップ1点、ソーサー1点の合計2点と数えます。)


onoderaC) 自由作陶コース: 
当家敷地内で採取した赤津山土を使い手びねり、またはロクロで作品を制作し頂きます。自由な発想で器をつくっていただくため、成形から絵付まであらゆる技法のアドバイスをします。

・時間 開講時間内ならばいつでも何時間でも作陶可能です。
・料金 受講料 自由作陶チケット?
  ¥6,000(5回分)
・焼成料 作品1点に付き¥500~
  (焼成料金表参照)
・作品配送料 別途実費
  (来窯の上受け取る場合は無料)

霞仙陶苑HP